【日本文学】夏目漱石-夢十夜第三夜1

【日本文学】夏目漱石-夢十夜第三夜1

2018-08-14    02'24''

主播: 啃日语的小虫子

523 4

介绍:
文本:第三夜  こんな夢を見た。  六つになる子供をってる。たしかに自分の子である。ただ不思議な事にはいつの間にか眼が潰れて、青坊主になっている。自分が御前の眼はいつ潰れたのかいと聞くと、なに昔からさと答えた。声は子供の声に相違ないが、言葉つきはまるで大人である。しかも対等だ。  左右は青田である。路は細い。鷺の影が時々闇に差す。 「田圃へかかったね」と背中で云った。 「どうして解る」と顔を後ろへ振り向けるようにして聞いたら、 「だって鷺が鳴くじゃないか」と答えた。  すると鷺がはたして二声ほど鳴いた。  自分は我子ながら少し怖くなった。こんなものを背負っていては、この先どうなるか分らない。どこか打遣ゃる所はなかろうかと向うを見ると闇の中に大きな森が見えた。あすこならばと考え出す途端に、背中で、 「ふふん」と云う声がした。 「何を笑うんだ」  子供は返事をしなかった。ただ 「御父さん、重いかい」と聞いた。 「重かあない」と答えると 「今に重くなるよ」と云った。  自分は黙って森を目標にあるいて行った。田の中の路が不規則にうねってなかなか思うように出られない。しばらくすると二股になった。自分は股の根に立って、ちょっと休んだ。 「石が立ってるはずだがな」と小僧が云った。