20170305-NINO-BAY STORM

20170305-NINO-BAY STORM

2017-03-06    28'52''

主播: 相葉茶

591 28

介绍:
寝ぐせ直して! はいこんばんは、 嵐のカズナリニノミヤです。 「メール:小3年の息子がある日突然 寝ぐせを気にするようになりました。 最近では毎日直してと頼んできます。 寝ぐせのまま仕事にいく二宮くんは 寝ぐせのまま学校行ってましたか、 オフの日はセットしますか」 だって。 ありません。 うん、まったくありません。 ない、1回も無い、 寝ぐせ直たこと。 直して出ていくこと。 葬式ぐらいじゃない? さすがに(笑) 寝ぐせじゃダメなんだろうなって 直すの。 それぐらいだなぁ、 まったくないよ。 だってなんかほら、 結局綺麗にしてくれるじゃん。 うん。 じゃないとき結局なんか 帽子かぶったりさ。 あと家ん中ずっとヘアバンドだから。 寝ぐせだろうとなかろうと、 あんま関係ないじゃない? そうなると。 だから直さないね。 そうねぇー そういう環境にいなかったな、 昔から直してない。 小っちゃい時から。 うーん。 え?いわなかっ 誰も何も言わなかったよ。 全然。 寝ぐせじゃなかったのかなぁ。 いや寝ぐせだったろうな(笑) 多分。 でもないねーまったくねぇ。 そういうことですよ、 今の子はね? カッコいい方がいいからね。 うん。 そりゃそうだよ。 このようにまだまだ僕がOPで 叫ぶ一言皆さんから 募集しておりますので、 詳しいエピソード付きで 送ってきていただきたいと思います。 それではカズナリニノミヤのベイストーム、 今夜のOPナンバーを紹介しましょう。 嵐で、虹の彼方へ~♬ お送りした曲は、 嵐で、虹の彼方へでした。 さて、嵐のカズナリニノミヤが お送りしておりますベイストーム、 この時間はこちらの コーナーをお届けしましょう。 神が来た! 「メール:家には2匹のインコがいます。 リビングに放し、この子たちの お家を洗っていたら、 母がベランダから手招きしていたんです。 1匹外に出てしまったと。 家の前の電線で止まって 鳴いているのです。 もうダメと思ったその時、 もう1匹が必死に鳴きはじめ 母の肩に戻ってきました」 すごいね。 帰巣本能みたいなあるんですかね? ないのかなぁ、帰巣本能。 相葉くんも窓開けっぱなしで 鳥小屋開けたらそのまま 飛んでっちゃってもう、 二度と帰ってくることは なかったっていう、話をしてた 記憶がある。 ないのかなぁ。 戻ってくるってすごいよねぇ でもねぇ。 たまたまだとしてもさ、すごくない? ねぇ。 いやよかったね。 やっぱ、うん、 ちょっと絶対テンション下がるもんな。 ねー 飼ってたものがさぁ、いなくなって ずっとどこかで生活してるって考えると。 ねぇ。 いやだよねぇ。 よかったね戻ってきて。 「メール:先日友人と竹下通りで 大きな綿あめを食べていたら ラジオ局のスタッフさんに声をかけられ 生放送に出演。それどころか アンケートやインタビューなど1日で 3回も取材を頼まれました」 すごいね。 やっぱ竹下通りって そういうところなんだね。 行ったこたとあります? 竹下通り。 ・・・ありますぅ? すごい。 なにしにいったんすか? あすちゃんみたいな人が。 ・・・クレープ食べに行ったの? だはっ(笑) 竹下通りに? クレープ食べ行ったの。 美味しかったですか? ふふふふへへへへ(笑) ・・・あーよかった。 いやぁー行くかな?竹下通り。 ・・・竹下通り? いや、1回はあるんじゃない? さすがに。 何しに行ったんだ。 でも多分俺、ピカンチとかで、 一瞬竹下通りっぽい所入ってますよ。 まっさんが、無断でクレープ屋やってる みたいな、シーンがあって。 そこのクレープやさんが 駐車場かなんかだったんだけど。 その駐車場が 竹下通りを通って行かないと 辿りつかない、みたいなので。 1回いったかなぁ。 あとなんだっけ、 うっちーが竹下通り歩いたことないから 歩いてみたいみたいなので、 番組で。 それでなんかそれを モニタリングしてた記憶あるな。 でもまぁいかないよね? どっちにとっても不幸だもん。 俺が竹下通りに行くってことは。 騒がれてね? パニックになっても迷惑。 かけるでしょ? 色んな人たちに。 ね? で、騒がれないで、 誰にも気づかれないで パニックにもならないで 通り過ぎる俺の精神の ダメージへの、もう負。 ね? どっちにとっても不幸しかないわけ。 メリットがない。 やっぱ普通の街で気付かれたり なんだりするのはさ、 なんか「あぁもうごめんなさい」 ってなるけど。 なんか竹下通りで気付かれてこそって いうのって、多分 芸能人ってあると思うの。 うん。 やっぱ、そこってあると思うの。 やっぱそこは気付かれたいじゃないけど、 気付かれてやっぱり、あっそうだなっていう、 ほらあるじゃない。やっぱり。 普通の道だったら なんてことないけど、 気づかれなくても。 うんー だからやっぱいないよね。うん。 「メール:私が務めている会社に 妹が就職が決まったこと」 だって。 へぇーー 「3歳離れている妹、 学校も会社も一緒となります。 会社には私が運転して 一緒に行こうと思っています」 だって。 パチパチ。 おめでとうございます、就職決まってね。 新たな一歩ですよ。 んねぇー こういう姉妹って、 ま、仲がいいんでしょうね。 うん。 俺だって、姉と同じ会社に 働きたいって一ミリも思わないもん。 同じ能力、それ以上の能力を 持っていたとしても。 やっぱ奴と一緒の所で 働きたくないって思うもんね。 やっぱそれはね? 家族兄弟、色々それぞれですよ。 俺だったら思わないもんね。 そこだけは避けるもんね、 避けようって思っちゃうもん。 俺がだって、姉と一緒の所で 働くメリットってー 姉が知らないおじさんに すごい怒られてるところを 見れるっていうところくらいしかないもん。 ははっふふふ(笑) 俺にとって。 唯一の楽しみは多分 それになってしまうよ。 姉と一緒に働く。 同じところでね(笑) いや、いるのよそういう兄弟も。 そうそう。 普段ちっちゃいころから、ね? 姉にずっと怒られたり、ね? してる奴が。 叱られてるのを見るっていう 楽しみしかないよ多分私には。 それぐらいだろうな多分。 「メール:お菓子作りが好きで、 抹茶と小豆のケーキを 東日本高校生レシピコンテストの 上位5名に選ばれました。 その日がバレンタインデー、 友チョコを配り終えた時で お菓子に関連している日でした」 へぇーーすごいね。 お菓子作るの好きなんだろうな。 お菓子作ろうって、 やっぱなるんですか? 女の子って。 男の子でもなる子はいるのか。 おれはもう、お菓子は 食おうっていう、考えなのね? 作ろうなんて1ミリも 思ったことないんだけど。 やっぱ、なるもんなんすか? ・・・あ、やっぱ1回は通るんだ。 何作ったんすか、そん時。 ・・・ドーナツ? うまかったっすか? ・・・へっ(笑)普通? あ、感動はね。 ま、自分で作ったっていうのは。 入るもんね。 あ、配るのが楽しいんだ。 じゃぁ普通のドーナツを 配ったんすか? うわーすごいね。 それなんかあれですか、 それこそバレンタインデーとか クリスマスとか? ・・・普通の土曜日にドーナツ 普通のドーナッツをを、 うへっ(笑) 配り歩いてたんすか(笑) あ、そうなんすか。 いやぁーすごいな。 やっぱ作るってすごいなって思っちゃう。 やっぱ食うもんだもんやっぱり、 絶対。 いつまでたっても。 だからこういう しかも5位に選ばれたってすごいね。 さぁ今日はここまででございますけれども えーまだまだ皆さんから 神が来たと思った出来事だったら どんなことでもOKですので 送ってきていただきたいと思います。 それではここで1曲 聞いていただきましょう。 嵐で、Move your body~♬ お送りした曲は、 嵐でMove your bodyでした。 さて、嵐のカズナリニノミヤが お送りしておりますベイストーム、 続いてはこちらのコーナーをお送りしましょう。 裏嵐! 「メール:嵐にしやがれのロケで アドベンチャーワールドにきてくれて びっくりしました。 パンダの赤ちゃんは残念ながら 抱っこできませんでしたが、 二宮くん的に キュンキュンきた動物は?」 ・・・キリン? キリンは気持ち悪いじゃない。 うん。 キリンのあのやっぱ 舌がダメだったなー ちょっとだめだな。 なんなんなんだったらいいっすか、 動物。 やっぱね、勝てるって思わないとね。 可愛く見れないんすよ。 こいつには勝てるって もう。分かる、絶対的な何かを 確信を得てからじゃないと。 可愛さに入れない。 最初っから可愛く、 「あーかわいいねー」って ならないっす僕。 でもー、なんか動物ってちょっと あれなんだよな、怖いって人 いるじゃないですか。 でやっぱり 過去に何かをやられたか、 潜在的にやっぱり勝てないっていう なにか、怖さがないとやっぱり ちょっとなんか苦手なんだよねって、 ならないんすよ。 俺もきっとその部類なんすよ。 これに絶対勝てる、 何がどうなっても勝てる、って なってから、初めてなんか 愛着じゃないけど。 かわいいね、 なんかぶさかわだねぇ、 みたいな方にってやっと入れるんす、 僕の場合。 うん。 じゃぁじゃぁじゃぁ。 なんだろ、半魚人とか? 人魚はかわいいっていうじゃない、 みんな。 もう、バランスの比重としては 半魚人も一緒なわけじゃん。 ・・・え?そうだよね? 同等に可愛いと思えます? 半魚人。 なんか、三本の槍みたいな持って。 遊びに来たらどうします? ・・・もう無理ですよね。 でもバランス的には一緒なんすよ、 魚と人間のバランスとしては 人魚と半魚人は 一緒なわけじゃないすか。 だって上が人間で下がお魚みたいな感じで。 人魚が家に遊びに来たらどうすか? 入れます? ・・・入れる? 入れるよね。 でも同じ比率の、 半魚人が家に来たら入れます? ・・・居留守使う!!(笑) へっひっ(笑) やっぱり、そこ。 見た目が大事ってことなんすね? 結局ね? やっぱ可愛いなってのは 無条件に可愛いんだ。