解读日媒一篇法律社论(上)

解读日媒一篇法律社论(上)

2016-08-24    11'54''

主播: 杂学日语

1326 30

介绍:
熊本再審決定 証拠開示の重要性示す (上) (中日文的“再审”意思一样。在中国,再审是为纠正已经发生法律效力的错误判决、裁定,依照审判监督程序,对案件重新进行的审理。在日本,再审是对于已经发生法律效力的判决,在具有满足一定要件的重大理由时,对案件重新进行的审理(再審(さいしん)とは、確定した判決について、一定の要件を満たす重大な理由がある 場合に、再審理を行なうこと)。 这里的“ 決定 ”相当于中国法院的裁定,裁定是行政或司法审判机关在审理或判决执行过程中,对诉讼程序问题和某些实体问题所作的一种处理决定。)   (証拠(しょうこ)開示(かいじ)とは、訴訟(そしょう)の当事者(とうじしゃ)が相手方(あいてかた)当事者に訴訟の審理期日(しんり きじつ)に手持ち(てもち)の証拠を閲覧させることです。证据开示是指诉讼当事人在诉讼审理日让对方当事人阅览己方持有的证据。 日文的"開示",有人直接翻译为“开示”,一般情况下应该翻译为"披露",比如"情報開示",应该翻译为"信息披露"。但是日文的“証拠開示”,作为法律术语应该翻译为“证据开示”,尽管日常翻译为“证据披露”,也不算错误。 而中文的"披露",应该翻译为"開示"。)     熊本県松橋町(現宇城市(うきし))で1985年に男性が殺害された松橋事件の再審請求審で、熊本地裁が再審開始を認める決定をした。   (在日本,再审的审判或审理叫做“再審請求審”。  “地裁”是地方裁判所(ちほうさいばんしょ)的缩写,地裁相当于中国的中级法院)   事件は、宮田浩喜さん(83)が知人を殺害したとして殺人罪の容疑で逮捕され、捜査段階で犯行を自白。一審の公判途中から否認に転じて無罪を主張したが、自白が決め手となり、懲役13年が確定した。しかし、再審請求審で弁護団が提出した123点の「新証拠」により、自白の信用性が揺らぎ、「有罪認定に合理的な疑いが生じた」と、地裁が判断した。 (ちじん【知人】とは、互いに知っている人。知り合い。) (这里的“として”,不是“作为”的意思,是“以”的意思,如:人を殺害してしまった場合でも、すべてが殺人罪として処罰されるわけはありません。即使杀了人,也不是都以杀人罪受到处罚。“として”,常常表示“认为”“认定”,如:埼玉県警は、熊谷市 見晴町の田崎稔さん(55)夫妻を刺殺したとして、殺人と住居侵入容疑で、30歳容疑者 を逮捕した。)。稔(みのる、とし)   (“捜査”,作为法律术语,不要翻译为“捜査”,要翻译为“侦查”。 侦查是指刑事诉讼中的检察院、公安等机关为了查明犯罪事实、抓获犯罪嫌疑人,依法进行的专门调查工作和采用有关强制性措施的活动。 要注意是“侦查”,不是“侦察”。) (在日本,所谓公判(こうはん)是指在法庭进行的审判、审理。刑事訴訟において、裁判所、検察官、被告人(弁護人)が訴訟行為 を行うために法廷で行われる手続をいう。 和中国的“公判”不同。在中国,公判,指公开宣判,就是法院在群众大会上向当事人和公众宣布案件的判决。)(自白(じはく)供述、供认、坦白的意思。)