日语泛读6——ロボット

日语泛读6——ロボット

2017-01-11    04'36''

主播: Daisy-2c

310 10

介绍:
由于之前比较忙没有时间录,现在终于放假了,我会继续每周更新一次的,感谢大家的支持*^_^* 1962年に産業(さんぎょう)ロボットがアメリカで生まれました。産業ロボットというのは、工場(こうじょう)などでコンピューターや自動車など、いろいろな物を作るロボットのことです。今、日本では、世界のロボットの、約70パーセントを使っています。ほかの17パーセントは、ヨーロッパで、13パーセントはアメリカで使っています。 ロボットは長い時間、仕事をすることができます。そして、人間の行けない所へも行くことができます。例えば、危ない所とか、狭い所などです。火事の時など、もし人間が火の中に入って行ったら、危ないですが、ロボットは入って行けます。細い(ほそい)パイプの中には人間の手はは入れられませんが、ロボットの手はは入れられます。海の中でも、複雑で、危ない仕事をやることができます。 少し前までは、考えたり、人間の言葉が分かったりするロボットはありませんでした。しかし、この頃は、目で物を見て、やり方を考えて、仕事をするロボットや、話ができるロボットが多くなりました。 そして、仕事もはやくなりました。人間がする時間の二分の一か、三分の一で、いろいろな物を作ることもできます。 これからも、複雑なロボットがたくさん生まれて、人々の生活はもっと楽になるでしょう。